
愛媛県でもお宮参りの風習はあり、男児は生後31日目、女児は生後32日目というのが一般的ではあります。
ただ、今は1番に赤ちゃんとお母さんの体調を考えて、あと出席者の都合などを考慮して柔軟に日取りを決めるので良いでしょう。
愛媛県の方がお宮参りに行くとなると松山市の方なら「伊佐爾波神社」「三津厳島神社」「勝岡八幡神社」、西条市の方なら「伊曽乃神社」、今治市の方なら「綱敷天満神社」「高龍寺」、新居浜市の方なら「萩岡神社」「白山神社」、伊予郡の方なら「高忍日賣神社」、伊予市の方なら「伊豫岡八幡神社」などが挙げられるでしょう。
この愛媛県の方が上記のような神社にお参りに行くときに必要なお宮参りの衣装ですが、買うというよりもレンタルするのがやはり良いですね。コスパに優れていますし無駄がありません。
愛媛県にもお宮参りの衣装をレンタルすることができる業者はありますが、おすすめは以下の業者です。ネットで簡単にすべてを借りることができますよ。
DMMいろいろレンタルはその名の通り色々な物をレンタルすることができる業者ですが、お宮参りの衣装もレンタルすることができるようになっています。お宮参りとお食い初めを一緒にするという人は、お食い初めのセットもレンタルする事ができます。
他のレンタル業者と比べても値段もかなり安く抑えられていますし、写真館と違って写真を撮らなくてレンタルできるというのが大きなメリットですよね。写真代ってメチャクチャ高いので自分たちで撮ったら安く済ませることができますから。
ですので、愛媛県の方がお宮参りの衣装を借りたいと思っている方はDMMいろいろレンタルを利用するといいでしょう。
スタジオアリスではお宮参りの撮影をする方ならば、赤ちゃんの祝着を無料でレンタルすることができます。レンタルの肝のは撮影日の翌日12時までに返却するようになっています。
撮影用の衣装と外出用の衣装を両方用意してくれていますよ。
●イオンモール新居浜店
【住所】新居浜市前田町8-8イオンモール新居浜2F
【電話番号】0120-160-753
●松山店
【住所】松山市朝生田町2-2-5
【電話番号】0120-763-753
●エミフルMASAKI店
【住所】伊予郡松前町筒井850番 エミフルMASAKI2F
【電話番号】0120-284-753
●イオンモール今治新都市店
【住所】今治市にぎわい広場1-1イオンモール今治新都市2F
【電話番号】0120-949-690
スタジオマリオではお宮参りの撮影をすることにより、神社参り用の着物(祝着)を無料でレンタルすることができます。撮影の後にそのまま神社でお参りすることができます。
着物レンタルを希望している場合は事前に電話で予約しておきましょう。
●松山・朝生田店
【住所】愛媛県松山市朝生田町7-4-22
【電話番号】0120-753-068
●東温・フジグラン重信店
【住所】愛媛県東温市野田3目1-13グランモール2F
【電話番号】0120-753-567
●松山・久万ノ台店
【住所】愛媛県松山市久万ノ台182-1
【電話番号】0120-753-156
●新居浜店
【住所】愛媛県新居浜市繁本町4-18
【電話番号】0120-753-264
●今治・鳥生店
【住所】愛媛県今治市北高下町1丁目3-38
【電話番号】0120-753-177
華屋衣装店は産着を7,700円からでレンタルすることができるようになっています。ベビードレスはスタジオ21で写真撮りした方は無料のようですよ。
子供の衣装をレンタルするのなら、両親の衣装レンタルは半額で借りれます。
【住所】愛媛県松山市束本2丁目12-11
【電話番号】089-946-2188
AHAHA PHOTO STUDIOでは写真撮影することにより産着のレンタルをすることができるようになっています。
これは神社に行く際にもレンタル可能で無料ですよ。
【住所】愛媛県松山市南江戸2-6-22-1F
【電話番号】089-909-6788
スタジオアラジンはお宮参り用の産着のレンタルをしていて、料金は4,400円となっています。
ただ、赤ちゃんと家族の写真6切2枚以上買うことにより、お宮参り用産着レンタルが1着無料になりますよ。
【住所】愛媛県松山市古三津1丁目25-17
【電話番号】0120-19-7532
スタジオ写真の時は写真撮影することにより写真の時の着物は無料で使えて、スタジオ撮影後の神社へのお参りに関しては5,500円でレンタルさせてくれます。
撮影せずに着物のみをレンタルすることもできるようになっていて、その場合はレンタル料11,000円となっています。
【住所】愛媛県松山市南斎院町1009-5
【電話番号】0120-17-4840
コゴエスタジオは写真スタジオで、新作の衣装も定期的に入荷しているので思い出の写真を残すのには最適です。
お宮参りの衣装もレンタルさせてくれますよ。
【住所】愛媛県松山市山越5丁目7-14
【電話番号】089-925-0474
愛媛県松山市にある椿神社に行きました。妊娠中の安産祈願から通っている神社で、自宅からは少し距離がありましたが、子供関係の参拝に関しては地元でも有名なところなので、そこに決めました。
産まれて間もない子供です。眠たかったり、おなかが空いたりして、泣いてしまうこともあり、支度するのに少し時間がかかりました。途中で泣いてしまうかと心配していましたが、参拝中は泣くことなく、ともて大人しくしてくれていました。
お堂の中に入り、ご加護を頂き、これからも元気に成長しますようにとお祈りします。時間にして、10分〜15分ほどのものでした。記念品にお守りや赤ちゃんの成長記録になる本、小皿などをいただきました。
せっかくの晴れ舞台なので、その後、スタジオで記念写真を撮ることにして、そのスタジオで参拝用の衣装を借りることができました。参拝用の衣装は4種類で、赤ちゃんを抱っこしている大人が羽織るものと子供のよだれかけ、帽子がセットになっているものでした。
スタジオで撮影を予約してあったので、参拝用の衣装は無料で借りることができました。スタジオでの撮影は和装、家族写真、洋装、など衣装をさまざま変えて撮影していただき、とてもかわいい我が子を記念に残すことができました。
もちろん、撮影中もあくびしていたり、眠ってしまったり、泣いてしまったりして、スムーズな撮影とはいきませんでしたが、まだ、笑わない幼子にはもったいないくらいのきれいな衣装で、特別なお宮参り記念になりました。
産後初めての長い外出になる方が多いと思います。母親と赤ちゃんの体調に配慮したうえで、参拝できるようなら、参拝とスタジオでの記念撮影をおすすめします。
私の場合は産後の外出がとてもしんどかったのですが、スタジオには仲の良い知り合いもいて、久しぶりに話せたことがとても楽しかったです。
外出後は赤ちゃんも母親もとても疲れると思うので、その後のケア(ご飯の準備を手伝ったり、ゆっくり休める時間を確保したりする)も視野に入れて、計画を立てることが大切だと感じました。外出も手伝ってもらえる方がいるなら、手を貸してもらえたら、負担が少なくなると思います。
今季の愛媛FC追っかけも終わり落ち着いちゃったところで夫が5連休に突入したので宇和島で娘のお宮参り@和霊神社??5連休の内情は休日出勤の振休を繋げたもので、愛媛FCの対戦相手がどこになっても現地応援できるように備えてた…ってのはココだけの話??今年はテレビでJ1昇格プレーオフ準決勝? pic.twitter.com/tJVPse0MCl
— さかほしけい (@sakahosikei) November 26, 2016
お宮参りなう( ´ ▽ ` )ノ
愛媛で一番おっきな神社で祈願してもらいました!
2600年の樹。
霊剣新たかですなぁ。 pic.twitter.com/CyQUgGFeDm— ぼう(某) (@ehime_imabari) April 14, 2013