福島県の方がお宮参りの衣装をレンタルするならどこ?

福島県の方がお宮参りの衣装を借りる!

福島県の方がお宮参りの衣装をレンタルするならどこがいいのかということなどを紹介します。

福島県の方のお宮参りの風習や神社

福島県でもお宮参りの風習はあり、生後1か月頃に赤ちゃんと一緒に神社に参拝しに行くようになります。

 

ただ、福島県も冬は雪がおおく環境的に厳しいですので、100日祝と一緒にしたり、100日ぐらいまでの間で都合のいい日に行ったりするといいでしょう。あまりしきたりにとらわれすぎてはいけません。

 

赤ちゃんとお母さんの体調を1番に考えてお宮参りの日を決めていくといいですよ。

 

福島県の方がお宮参りに行くとなると福島市の方なら「福島県護国神社」、いわき市の方なら「住吉神社」、須賀川市の方なら「滑川神社」、郡山市の方なら「開成山大神宮」「豊景神社」「阿邪訶根神社」、白河市の方なら「南湖神社」、南相馬市の方なら「相馬小高神社」などが挙げられるでしょう。

 

福島県の方におすすめのお宮参りの衣装レンタル業者

この福島県の方が上記のような神社にお参りに行くときに必要なお宮参りの衣装ですが、買うというよりもレンタルするのがやはり良いですね。コスパに優れていますし無駄がありません。

 

福島県にもお宮参りの衣装をレンタルすることができる業者はありますが、おすすめは以下の業者です。ネットで簡単にすべてを借りることができますよ。

 

DMMいろいろレンタル

DMMいろいろレンタル
DMMいろいろレンタルはその名の通り色々な物をレンタルすることができる業者ですが、お宮参りの衣装もレンタルすることができるようになっています。お宮参りとお食い初めを一緒にするという人は、お食い初めのセットもレンタルする事ができます。

 

他のレンタル業者と比べても値段もかなり安く抑えられていますし、写真館と違って写真を撮らなくてレンタルできるというのが大きなメリットですよね。写真代ってメチャクチャ高いので自分たちで撮ったら安く済ませることができますから。

 

ですので、福島県の方がお宮参りの衣装を借りたいと思っている方はDMMいろいろレンタルを利用するといいでしょう。

 

福島県でお宮参りの衣装をレンタルできる業者一覧

スタジオアリス

スタジオアリスではお宮参りの撮影をする方ならば、赤ちゃんの祝着を無料でレンタルすることができます。レンタルの肝のは撮影日の翌日12時までに返却するようになっています。

 

撮影用の衣装と外出用の衣装を両方用意してくれていますよ。

 

●会津若松店
【住所】会津若松市幕内南町9番10号 MEGAドン・キホーテUNY会津若松1F
【電話番号】0120-442-753

 

●いわき店
【住所】いわき市平谷川瀬3丁目7-3 ヨークタウン谷川瀬内
【電話番号】0120-166-629

 

●イオンタウン郡山店
【住所】郡山市松木町2-88 イオンタウン郡山内
【電話番号】0120-561-705

 

●郡山大槻店
【住所】郡山市御前南 1-62
【電話番号】0120-851-753

 

●福島店
【住所】福島市森合字清水7コープマートいずみ店2Fトイザらス隣
【電話番号】0120-212-283

 

スタジオマリオ

スタジオマリオではお宮参りの撮影をすることにより、神社参り用の着物(祝着)を無料でレンタルすることができます。撮影の後にそのまま神社でお参りすることができます。

 

着物レンタルを希望している場合は事前に電話で予約しておきましょう。

 

●福島・笹谷店
【住所】福島県福島市笹谷字稲場34-2
【電話番号】0120-753-364

 

●福島店
【住所】福島県福島市野田町2丁目4-3
【電話番号】0120-753-709

 

●会津若松・白虎通り店
【住所】福島県会津若松市白虎町178-1
【電話番号】0120-753-187

 

●いわき・平店
【住所】福島県いわき市平字倉前112-12
【電話番号】0120-131-116

 

白いアトリエ

福島市にある写真館である白いアトリエでは写真撮影をする方に限り、掛け衣装(着物)の日帰りレンタルも行っています。その場合3,300円ほどで借りることができます。

 

希望によっては撮影日と着物のレンタルの日を分けることもできますよ。

 

【住所】福島県福島市南矢野目字清水前34-13
【電話番号】024-555-4610

 

スタジオアップル

スタジオアップルは写真を撮る場合は、お出かけの時の掛着のレンタルが無料になります。もちろん写真代は必要になりますけどね。

 

【住所】福島県福島市曾根田町1-18
【電話番号】0800-800-5753

 

フォトスタジオみどりかわ

フォトスタジオみどりかわでは写真を撮影することにより、お宮参りに神社に出かける衣装を0円でレンタルさせてくれます。

 

いわき市にある写真館ですよ。

 

【住所】福島県いわき市植田町番所下26-11
【電話番号】0246-62-2688

 

開成スタジオ

郡山市にある開成スタジオでは、このお店でお宮参りの撮影をすることにより、掛着衣装のレンタル料金が無料サービスとなります。ただ、一部ダメな衣装もあるので注意してください。

 

【住所】福島県郡山市開成4-2-9 
【電話番号】0120-55-4840

福島県の方のお宮参り体験談

お宮参りは正式なしきたりでは、赤ちゃんが男の子であれば生後31日〜32日目、女の子であれば32日〜33日目に参拝するとされています。

 

私の子供は3月9日生まれで正確には覚えてないのですが、お宮参りには4月下旬に行きました。妻の実家が福島県いわき市であり、里帰り出産をしました。お宮参りは妻の地元で行く計画をしていました。当時私の仕事の予定が調整できなかったためお宮参りは4月の下旬となってしまいました。

 

参拝した神社は妻のご両親のすすめで福島県いわき市にある子鍬倉神社に行きました。妻の実家からは車で約20分程の距離です。通称「けんしゃ」と呼ばれ地元の人に親しまれているそうです。

 

社名の子鍬倉は「衣食住」を表しているようです。家内安全・五穀豊穣・商売繁盛などにご利益があるそうです。また学問の神である、菅原道真公を祭神とする菅社天満宮も祀られております。

 

衣装は私はスーツ、妻はワンピース、妻のご両親は平服、子供は特別な服を着たわけではなくベビー用品店で安く買えるような服を着させてお参りしました。

 

当日は午前10時頃に行ったのですが、土日にもかかわらず神社には参拝客が誰もいませんでした。まずは拝殿に行き、子供の健康を願って家族皆でお参りしました。そして、拝殿をバックにして家族で写真を撮影しました。

 

4月のいわきはまだ寒く、最低限参拝と写真撮影だけして帰りました。

 

その後私は東京に帰り、妻と子供は5月のGWまで実家にいました。

 

今回お宮参りをして良かったことは、神社に参拝客がいなかったため周りに気をつかわないでできたことです。また、天気にも恵まれ晴れていたこともよかったです。

 

後悔している点としては、今回参拝と写真撮影しかしていなかったことです。フォトスタジオでの記念撮影や食事会なども企画すればと思いました。今思えば御祈祷なども受ければよかったかなとも思いました。

 

上記の通り、簡素にしてしまったことが後悔した点です。

 

これからお宮参りをされる方は、お子様にとって一生に1回しかないイベントですので事前にしっかり計画するなど後悔のないようにしてもらえればと思います。