
石川県でもお宮参りの風習はあるのですが、生後100日目に行うお食い初めに合わせてお宮参りをおこなうというのが一般的です。加賀地方では特にこの傾向にあるようです。
ただ、石川県の中でも地域によって違うと思いますので両親であったり、お宮参りに行こうと思っている神社に聞いておくといいでしょう。
とりあえず形式的には男児が生後31日目、女児が生後33日目ですが、細かいしきたりにこだわらずに、赤ちゃんやお母さんの体調などをみながら日取りを決めるといいでしょう。
石川県の方がお宮参りに行くとなると金沢市の方なら「安江八幡宮」「神明宮」「長谷山観音院」「犀川神社」「大野湊神社」「淺野神社」、羽咋市の方なら「氣多大社」、白山市の方なら「金剱宮」「松任金剣宮」、かほく市の方なら「賀茂神社」などが挙げられるでしょう。
この石川県の方が上記のような神社にお参りに行くときに必要なお宮参りの衣装ですが、買うというよりもレンタルするのがやはり良いですね。コスパに優れていますし無駄がありません。
石川県にもお宮参りの衣装をレンタルすることができる業者はありますが、おすすめは以下の業者です。ネットで簡単にすべてを借りることができますよ。
DMMいろいろレンタルはその名の通り色々な物をレンタルすることができる業者ですが、お宮参りの衣装もレンタルすることができるようになっています。お宮参りとお食い初めを一緒にするという人は、お食い初めのセットもレンタルする事ができます。
他のレンタル業者と比べても値段もかなり安く抑えられていますし、写真館と違って写真を撮らなくてレンタルできるというのが大きなメリットですよね。写真代ってメチャクチャ高いので自分たちで撮ったら安く済ませることができますから。
ですので、石川県の方がお宮参りの衣装を借りたいと思っている方はDMMいろいろレンタルを利用するといいでしょう。
スタジオアリスではお宮参りの撮影をする方ならば、赤ちゃんの祝着を無料でレンタルすることができます。レンタルの肝のは撮影日の翌日12時までに返却するようになっています。
撮影用の衣装と外出用の衣装を両方用意してくれていますよ。
●イオン金沢店
【住所】金沢市福久町2丁目58番地 イオン金沢店 3F
【電話番号】0120-020-753
●イオンモール新小松店
【住所】小松市清六町315 イオンモール新小松 3F
【電話番号】0120-075-323
●イオンモール白山店
【住所】白山市横江町土地区画整理事業施工地区内1街区 イオンモール白山2F(旧イオン松任店より移転)
【電話番号】0120-567-753
スタジオマリオではお宮参りの撮影をすることにより、神社参り用の着物(祝着)を無料でレンタルすることができます。撮影の後にそのまま神社でお参りすることができます。
着物レンタルを希望している場合は事前に電話で予約しておきましょう。
●金沢・浅野本町店
【住所】石川県金沢市浅野本町口177-1
【電話番号】0120-753-369
●金沢・入江店
【住所】石川県金沢市入江2-43
【電話番号】0120-753-817
●金沢・有松店
【住所】石川県金沢市有松4丁目1-8
【電話番号】0120-753-282
●小松店
【住所】石川県小松市大領町28-1
【電話番号】0120-753-662
●七尾・本府中店
【住所】石川県七尾市本府中町ヲ23番地1
【電話番号】0120-753-081
金沢駅から徒歩5分程度の所にある着物レンタルショップの心結は、写真撮影も可能ですし産着・一つ身のみをレンタルすることも可能となっています。
お詣りの際のママ用の着物(訪問着・小紋)も用意してくれていますよ。白山比盗_社や気多大社、大野湊神社などの神社での撮影も可能です。
【住所】石川県金沢市本町1-3-39
【電話番号】076-221-7799
スタジオミヤビは写真を撮影することにより産着レンタルが無料で受けることができます。
しかも、写真を撮影することによりママのお出かけ訪問着も有料ですがレンタルさせてくれますよ。
【住所】石川県金沢市畝田東4-1101
【電話番号】0120-357-381
アディでは写真撮影する際には着物・ドレス・よだれかけのレンタルに料金はかかりませんが、撮影後の貸し出しの場合税込5,500円ほどかかるようになっています。
貸し出しの場合は当日の営業時間内に返却しておかなければいけませんので注意してください。
【住所】石川県能美市辰口町175
【電話番号】0120-27-2106
フォトコザカでは写真撮影することにより写真撮影時の祝着も外出の祝着も無料でレンタルさせてくれます。
外出でのレンタルの際には預り金として5,000円ほど必要で、返却の際に汚れや破損がなければ5,000円返ってくるようになっています。
【住所】石川県金沢市寺町4丁目2番8号
【電話番号】076-241-3919
ロアクリエイティブフォトスタジオは写真撮影することにより、オプションとして産着をレンタルさせてくれます。その際の料金は2,000円となっています。
母親の訪問着のレンタルは10,000円となっていますよ。土日祝日は写真撮影の料金が高くなるのでできれば平日に済ませたいところですね。
【住所】石川県金沢市黒田1丁目203
【電話番号】076-207-7681
ヤマダ補とは石川県能美市にあるプライベート写真館です。
店内撮影用の祝い着・洋服・ベビードレスなどは無償ですが、祝い着などのお参りにおでかけレンタルする場合は有償になっています。
【住所】石川県能美市大成町2丁目7
【電話番号】0761-55-0076
39歳の2児の母です。現在、8歳と4歳の息子がいます。
我が子のお宮参りは、2人とも石川県金沢市にある「大野湊神社」に伺いました。
住まいも石川県なのですが、旦那の実家は昔から神様に関わることは「大野湊神社」と決めているようです。
お宮参りの内容は、大野湊神社でご祈祷を行ってもらったのですが、子どもの健康を祈願し、巫女さんがお神楽を奉奏してくれます。
我が家は、息子2人とも1万円を納めました。
また、お宮参りの服装は2人ともベビードレスを着せました。
女の子っぽい見た目にはなりましたが、ベビードレスは亡き私の母が長男妊娠中にプレゼントしてくれたものです。
そのベビードレスは、出産後の退院時にも着せた思い出のベビードレスです。
そして、大野湊神社でのご祈祷やお散歩を終えた後は、近くの和食のお店に行くことにしています。
我が家は、お宮参りをはじめ七五三も旦那の両親と一緒に行きます。
いつも和食のお店もみんなで行き、食事をします。その際はいつも私たち夫婦が支払いをするようにしています。
その方が、子ども達の健やかな成長をきちんと祈えているのではないかなと思っているからです。
今では息子は8歳と4歳なので、お宮参りはすごく過去のようにも感じますが、そう思えるのは子どもたちが健やかに育ってくれているからではないかと思います。
けがをしたり、熱を出したり、イヤイヤ期があったり、発達に悩むことは尽きませんが、大きな怪我や入院を要するような病気もないことを有難く思っています。
ベビードレスをプレゼントしてくれた亡き母も今は天国で子どもたち、そして私たち夫婦のことを温かく見守ってくれているのではないかと思っています。
これからも夫婦や子育てなど悩む時は多々あると思いますが、お宮参りに行った時の「産まれてきてくれてありがとう。」という気持ちを時々思い出しながら、子育ても家事も頑張っていきたいと思います。
今日は4代目のお宮参り とお食い初めでした??
住吉神社からのやぶ新橋店さん♪
お祝いで頂いた輪島塗の名入り腕(1枚目中央奥)と箸は持参させてもらいました??
この様子は後日ホームページにアップしますのでお楽しみに!#公式つぶやき部#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う ??石川県輪島?? pic.twitter.com/zlNmXaUxJy— 岩多箸店??【公式】輪島の塗り箸製造元 (@iwata_hashi) September 5, 2021