香川県の方がお宮参りの衣装をレンタルするならどこ?

香川県の方がお宮参りの衣装を借りる!

香川県の方がお宮参りの衣装をレンタルするならどこがいいのかということなどを紹介します。

香川県の方のお宮参りの風習や神社

香川県でもお宮参りの風習はあり、男児は生後31日目、女児は生後32日目というのが一般的ではあります。

 

ただ、今は1番に赤ちゃんとお母さんの体調を考えて、あと出席者の都合などを考慮して柔軟に日取りを決めるので良いでしょう。

 

香川県の方がお宮参りに行くとなると高松市の方なら「田村神社」「岩清尾八幡宮」「國分八幡宮」「出雲大社高松分祠」、仲多度郡の方なら「金刀比羅宮」、東かがわ市の方なら「白鳥神社」、観音寺市の方なら「琴彈八幡宮」、綾歌郡の方なら「瀧宮天満宮」、丸亀市の方なら「山北八幡神社」、三豊市の方なら「津嶋神社」などが挙げられるでしょう。

 

香川県の方におすすめのお宮参りの衣装レンタル業者

この香川県の方が上記のような神社にお参りに行くときに必要なお宮参りの衣装ですが、買うというよりもレンタルするのがやはり良いですね。コスパに優れていますし無駄がありません。

 

香川県にもお宮参りの衣装をレンタルすることができる業者はありますが、おすすめは以下の業者です。ネットで簡単にすべてを借りることができますよ。

 

DMMいろいろレンタル

DMMいろいろレンタル
DMMいろいろレンタルはその名の通り色々な物をレンタルすることができる業者ですが、お宮参りの衣装もレンタルすることができるようになっています。お宮参りとお食い初めを一緒にするという人は、お食い初めのセットもレンタルする事ができます。

 

他のレンタル業者と比べても値段もかなり安く抑えられていますし、写真館と違って写真を撮らなくてレンタルできるというのが大きなメリットですよね。写真代ってメチャクチャ高いので自分たちで撮ったら安く済ませることができますから。

 

ですので、香川県の方がお宮参りの衣装を借りたいと思っている方はDMMいろいろレンタルを利用するといいでしょう。

 

香川県でお宮参りの衣装をレンタルできる業者一覧

スタジオアリス

スタジオアリスではお宮参りの撮影をする方ならば、赤ちゃんの祝着を無料でレンタルすることができます。レンタルの肝のは撮影日の翌日12時までに返却するようになっています。

 

撮影用の衣装と外出用の衣装を両方用意してくれていますよ。

 

●イオンモール綾川店
【住所】綾歌郡綾川町萱原822-1イオンモール綾川3F
【電話番号】0120-068-753

 

●イオン高松東店
【住所】高松市福岡町3-8-5 イオン高松東店 3F
【電話番号】0120-271-666

 

●ゆめタウン高松店
【住所】高松市三条町608-1 ゆめタウン高松2F
【電話番号】0120-905-778

 

●ゆめタウン丸亀店
【住所】丸亀市新田町150 ゆめタウン丸亀3F
【電話番号】0120-741-116

 

スタジオマリオ

スタジオマリオではお宮参りの撮影をすることにより、神社参り用の着物(祝着)を無料でレンタルすることができます。撮影の後にそのまま神社でお参りすることができます。

 

着物レンタルを希望している場合は事前に電話で予約しておきましょう。

 

●高松・屋島店
【住所】香川県高松市高松町3007-19
【電話番号】0120-753-302

 

●高松・高松南店
【住所】香川県高松市上天神188-1
【電話番号】0120-753-275

 

●丸亀店
【住所】香川県丸亀市田村町1313-1
【電話番号】0120-753-606

 

●丸亀・フジグラン丸亀店
【住所】香川県丸亀市川西町南1280-1
【電話番号】0120-753-702

 

河野フォトスタジオ

河野フォトスタジオでは写真を撮ることにより衣装レンタルが可能となっています。ベーシックな柄が取り揃えられていますよ。

 

田村神社でご祈祷するという方は出張撮影無料のようです。ただ、田村神社の方に撮影料として1,000円納めなければなりません。

 

【住所】香川県高松市円座町1080-2
【電話番号】087-886-9396

 

ウエディングネーブルイシカワ

観音寺に本店を構えるウエディングネーブルイシカワでは、お宮参りの衣装が古典柄から最新デザインまで幅広く取り揃えられています。

 

衣装レンタルだけをすることもできますし、写真撮影を付けることもできますよ。

 

【住所】香川県観音寺市大野原町大野原2115-1
【電話番号】0875-54-4337

 

きものレンタル・彩

きものレンタル・彩は香川県最大級の着物レンタル専門店です。ことでん長尾線の元山駅から歩いて2分程度の場所にあります。

 

種類もかなり豊富ですのでいろいろ見てみるといいでしょう。

 

【住所】香川県高松市元山町1186
【電話番号】087-869-1080

香川県の方のお宮参り体験談

お宮参りのしきたりとかあまりよくは夫婦ともども分かっていなくて、わざわざ写真館にいって写真を撮ったり衣装を着てまでというのは考えていませんでした。お互いの両親ともそんなに仲が良いという状態ではなかったので、両親が何か言ってくるということもありませんでした。

 

で、とりあえず形的なものとしてやろうということになり、屋島山頂にある「屋島寺」に息子を連れてお参りに行きました。

 

屋島寺は子供が欲しくてもなかなかできなかったときに、この屋島寺にお参りに行くと良いといううわさを聞いていったのですが、ホントにその数か月後には妊娠が発覚したお寺でした。お宮参りというよりもお礼の挨拶にという意味も僕たちとしてはありました。

 

10月に生まれた息子だったので1か月後の11月に行ったのですが、昼間はまだ暑くて上はTシャツで行ったのを覚えています。親は正装はしていなくて、小綺麗な恰好でとりあえずいったという感じです。

 

屋島寺でお寺の人に何かしてもらうとかでもなく、自分たちでお参りして終わりです。屋島寺には狸の大きな置物があって、そこでお参りして子供に恵まれたので、また同じようにその狸の所でもお詣りしてきました。

 

もちろん子供の為にお宮参りをしっかり正しくしておくというのは大事かもしれませんが、自分たちの中でちゃんとしておけばいいのかなと思っています。今7歳になりますが大きな病気やけがもなくすくすく育ってくれているので。

 

お宮参りに関してはこんな感じで簡単に済ませましたが、お食い初めに関しては伏石町にある高松市の甲羅本店で僕の方の両親だけ呼んでやりました。

 

甲羅の人が順序良くお食い初めの儀式?的なのをしてくれたので、スムーズに運んでよかったです。息子は何かを取りに行く儀式?的な時にちょっと泣き出してしまいましたが、いい思い出となっています。

 

あと、写真とかもとってもらったのですが、高松市にあるとある写真館のカメラマンの方がかなり微妙で、子供を楽しませてとる感じではなく「ちゃんと笑えよ!」みたいな感じの助成だったので最悪でした。写真はカメラマンにかなりよりますね。子供好きなカメラマンに対応してもらいたかったです。