
三重県でもお宮参りの風習はあり、男児は生後31日目、女児は生後32日目というのが基本ではありますが、三重県の多くでは100日詣りとお宮参りを一緒に行う人のほうが多いです。
とりあえず、赤ちゃんとお母さんの体調を考慮して、あとは出席者の都合などを考えて日取りを決めるといいでしょう。
三重県の方がお宮参りをするとなると伊勢市の方なら「伊勢神宮」、津市の方なら「三重県護国神社」、桑名市の方なら「多度大社」「桑名宗社」、伊賀市の方なら「敢國神社」、いなべ市の方なら「金井神社」、鈴鹿市の方なら「彌都加伎神社」「伊奈冨神社」、松阪市の方なら「松阪神社」などが挙げられるでしょう。
伊勢神宮は日本人ならば誰もが知っているような神社ですね。なので伊勢神宮でお宮参りしたいという人は多いでしょう。
この三重県の方が上記のような神社にお参りに行くときに必要なお宮参りの衣装ですが、買うというよりもレンタルするのがやはり良いですね。コスパに優れていますし無駄がありません。
三重県にもお宮参りの衣装をレンタルすることができる業者はありますが、おすすめは以下の業者です。ネットで簡単にすべてを借りることができますよ。
DMMいろいろレンタルはその名の通り色々な物をレンタルすることができる業者ですが、お宮参りの衣装もレンタルすることができるようになっています。お宮参りとお食い初めを一緒にするという人は、お食い初めのセットもレンタルする事ができます。
他のレンタル業者と比べても値段もかなり安く抑えられていますし、写真館と違って写真を撮らなくてレンタルできるというのが大きなメリットですよね。写真代ってメチャクチャ高いので自分たちで撮ったら安く済ませることができますから。
ですので、三重県の方がお宮参りの衣装を借りたいと思っている方はDMMいろいろレンタルを利用するといいでしょう。
スタジオアリスではお宮参りの撮影をする方ならば、赤ちゃんの祝着を無料でレンタルすることができます。レンタルの肝のは撮影日の翌日12時までに返却するようになっています。
撮影用の衣装と外出用の衣装を両方用意してくれていますよ。
●伊勢店
【住所】伊勢市楠部町乙104-5
【電話番号】0120-078-753
●桑名店
【住所】桑名市新西方2-90
【電話番号】0120-248-753
●イオンモール鈴鹿店
【住所】鈴鹿市庄野羽山4-1-2イオンモール鈴鹿2F
【電話番号】0120-851-195
●イオンモール津南店
【住所】津市高茶屋小森町145番地 イオンモール津南3F
【電話番号】0120-075-213
●イオンタウン四日市泊店
【住所】四日市市泊小柳町4-5 イオンタウン四日市泊2F
【電話番号】0120-531-666
●イオンモール東員店
【住所】員弁郡東員町大字長深字築田510-1 イオンモール東員3F
【電話番号】0120-095-753
スタジオマリオではお宮参りの撮影をすることにより、神社参り用の着物(祝着)を無料でレンタルすることができます。撮影の後にそのまま神社でお参りすることができます。
着物レンタルを希望している場合は事前に電話で予約しておきましょう。
●四日市・西浦店
【住所】三重県四日市市西浦1丁目3番10号
【電話番号】0120-712-116
●鈴鹿・白子店
【住所】三重県鈴鹿市南江島町25-7
【電話番号】0120-753-026
●津・阿漕店
【住所】三重県津市大倉6-12
【電話番号】0120-753-184
●松阪店
【住所】三重県松阪市駅部田町137-7
【電話番号】0120-753-729
●伊勢・バイパス店
【住所】三重県伊勢市小木町字須賀野658-1
【電話番号】0120-753-391
●名張・鴻之台店
【住所】三重県名張市鴻之台二番町137
【電話番号】0120-753-538
レンタル衣装とフォトスタジオのマリエではお宮参りの衣装をレンタルすることができるようになっています。古典柄や最新柄など沢山の種類が用意されていますよ。
レンタル期間は2泊3日となっているので余裕をもってお参りに行くことができます。
●マリエ四日市店
【住所】三重県四日市市芝田1丁目6-2
【電話番号】059-352-1039
●マリエ鈴鹿店
【住所】三重県鈴鹿市神戸地子町870
【電話番号】059-384-6130
写真スタジオのインスタイルでは写真を撮影することによりお宮参りの衣装をレンタルすることができます。
お出かけプランも用意されているので、お宮参りに行く衣装をレンタルすることもできますよ。
【住所】三重県津市藤方1236?8
【電話番号】059-222-8288
スタジオシリウスは四日市市にある写真館で、写真撮影をすることによりお宮参りの衣装をレンタルすることができます。
神社へのお出かけの初着も日帰りレンタルが無料となっていますよ。撮影日中に返却するようになっていて、1日延泊するごとに追加料金が必要となるので注意してください。
【住所】三重県四日市市鵜の森1-7-13 紺文きもの屋小町ビル3階
【電話番号】059-340-3330
ブライダルコスチュームみつもとではお宮参りの衣装もレンタルすることができるようになっています。
写真スタジオではありませんので、写真を撮らないといけないといったようなことはないので気軽に借りることができますよ。
【住所】三重県四日市市中部17-7
【電話番号】059-352-4050
三重県鈴鹿市にある椿大神社という場所に子供のお宮参りに行きました。椿大神社は猿田彦大神が祀ってある全国二千余社の本宮ということでも有名な場所です。
衣装は京都かしきものという宅配レンタルを利用して借りました。ここで借りた理由としまして、椿大神社が現在自分たちが住んでいる県と違うため近くで借りるのではなく、椿大神社の周りにあるレンタル衣装屋さんで借りようと思っていたのですが、お宮参りの日がどのレンタル衣装屋さんも定休日で借りるのが難しいとなったからです。
またお宮参りは朝早く行う予定だったので、移動・レンタル・椿大神社への移動と日程がハードになると判断し、事前に宅配レンタルで頼むことによって時間的に余裕が生まれました。
産後まもないお母さんにとっての大移動となるのでハードなスケジュールは控えた方が良いかと思います。
京都かしきものがさまざまな種類の衣装がレンタルすることもでき、自分の好みに合った衣装選びができるのでとても良かったです。また送料もかからず持ち運びやすいバックに入って送られてくるので取り扱いも簡単で良かったです。
椿大神社でのお宮参りでは、まず社務所内に受付をするところがあるので、受付とご祈祷料を渡して呼ばれるまで待機します。ご祈祷料は5000円以上で、それぞれの気持ち次第でご祈祷料は変わっていきます。値段によって最後に受け取れるものの中身が多少変わっていきます。
呼ばれたら、祓殿に移動し、お祓いをしてもらいます。ここでは神職さんが大祓詞を奏上し、その中で太鼓も叩かれました。お祓いが終了すると今度は神前へ移動しご祈祷を行います。神職さんに祝詞を奏上してもらい、その中で自分たちの住所と子供の名前・生年月日を読み上げてもらえます。
そしてご祈祷が終了するとご祈祷料に対しての返礼品を受け取ることができます。中には、子供の名前が記入された札・清め砂・お宮参りのお守り等入っていました。
お宮参りに行った感想としまして、生まれてきてくれた子供の安産祈願の時にも椿大神社へお参りをしにきていたので、また同じ場所で生まれてきてくれた子供と一緒に子供のこれからの無事と元気にスクスク育ってくれることをお願いすることができて大変良かったです。
まだ赤ちゃんなのでご祈祷中は静かに聞いていることはないのですが、それはそれで元気があってよろしいなというところでした。親としても身が引き締まる想いになることができるので、子供にとっても親にとっても一大イベントなので大事にしていきたいです。
そもそも何故三重に行ったかと言うと、お宮参りも兼ねて伊勢神宮に?
新しくできた複合施設のVISONにも泊まってきたよん。 pic.twitter.com/NXQW6p06GW— Kou (@kou_0_701) October 8, 2022
昨日 三男の息子の お宮参りでした??
三重県の多度大社で 初めてのお参り??
4人目の孫で?す?? pic.twitter.com/yPN26s58L4— 肥田 英次 @ 生き方モデル?? (@E_HIDA3) September 23, 2019
2日間にかけて100日お祝い!
お食い初め&お宮参りおわったー!
料理はばーば作お宮参りは三重県民なので伊勢神宮に行ったぜ
何年振りかに伊勢神宮いったわ pic.twitter.com/SMJrRKChlM— かもも???? (@upa714) November 27, 2018