滋賀県の方がお宮参りの衣装をレンタルするならどこ?

滋賀県の方がお宮参りの衣装を借りる!

滋賀県の方がお宮参りの衣装をレンタルするならどこがいいのかということなどを紹介します。

滋賀県の方のお宮参りの風習や神社

滋賀県でもお宮参りの風習はあり、男児は生後31日目、女児は生後32日目というのが一般的ではありますが、75日目、100日目とするところもあり三重県内の地域によって違ったりもします。

 

とりあえず、赤ちゃんとお母さんの体調を第一に考え、あとは出席者の都合も併せて日取りを柔軟に決めるといいでしょう。

 

滋賀県の方がお宮参りに行くとなると大津市の方なら「近江神宮」「日吉大社」「建部大社」、犬上郡の方なら「多賀大社」、高島市の方なら「白髭神社」、彦根市の方なら「滋賀県護国神社」、野洲市の方なら「御上神社」、甲賀市の方なら「田村神社」などが挙げられるでしょう。

 

滋賀県の方におすすめのお宮参りの衣装レンタル業者

この滋賀県の方が上記のような神社にお参りに行くときに必要なお宮参りの衣装ですが、買うというよりもレンタルするのがやはり良いですね。コスパに優れていますし無駄がありません。

 

滋賀県にもお宮参りの衣装をレンタルすることができる業者はありますが、おすすめは以下の業者です。ネットで簡単にすべてを借りることができますよ。

 

DMMいろいろレンタル

DMMいろいろレンタル
DMMいろいろレンタルはその名の通り色々な物をレンタルすることができる業者ですが、お宮参りの衣装もレンタルすることができるようになっています。お宮参りとお食い初めを一緒にするという人は、お食い初めのセットもレンタルする事ができます。

 

他のレンタル業者と比べても値段もかなり安く抑えられていますし、写真館と違って写真を撮らなくてレンタルできるというのが大きなメリットですよね。写真代ってメチャクチャ高いので自分たちで撮ったら安く済ませることができますから。

 

ですので、滋賀県の方がお宮参りの衣装を借りたいと思っている方はDMMいろいろレンタルを利用するといいでしょう。

 

滋賀県でお宮参りの衣装をレンタルできる業者一覧

スタジオアリス

スタジオアリスではお宮参りの撮影をする方ならば、赤ちゃんの祝着を無料でレンタルすることができます。レンタルの肝のは撮影日の翌日12時までに返却するようになっています。

 

撮影用の衣装と外出用の衣装を両方用意してくれていますよ。

 

●イオン近江八幡店
【住所】近江八幡市鷹飼町190-9 イオン近江八幡ショッピングセンター2番街 2F
【電話番号】0120-215-753

 

●スタジオアリスBaby!草津エイスクエア店
【住所】草津市西渋川1-23-1 エイスクエア SARA南館2F
【電話番号】0120-075-036

 

●LiPiアルプラザ水口店
【住所】甲賀市水口町本綾野566-1アルプラザ水口2F
【電話番号】0120-963-206

 

●ビバシティ彦根店
【住所】彦根市竹ヶ鼻町43-1 ビバシティ彦根2F
【電話番号】0120-040-753

 

●フォレオ大津一里山店
【住所】大津市一里山7-1-1 フォレオ大津一里山2F
【電話番号】0120-226-753

 

●ピエリ守山店
【住所】守山市今浜町2620-5 ピエリ守山2F
【電話番号】0120-180-753

 

●LiPiイオン長浜店
【住所】長浜市山階町271-1 イオン長浜店2F
【電話番号】0120-949-280

 

スタジオマリオ

スタジオマリオではお宮参りの撮影をすることにより、神社参り用の着物(祝着)を無料でレンタルすることができます。撮影の後にそのまま神社でお参りすることができます。

 

着物レンタルを希望している場合は事前に電話で予約しておきましょう。

 

●彦根店
【住所】滋賀県彦根市西今町947
【電話番号】0120-753-791

 

●近江八幡店
【住所】滋賀県近江八幡市鷹飼町北3丁目2番15
【電話番号】0120-753-862

 

●守山・播磨田店
【住所】滋賀県守山市播磨田町字平城の里3122
【電話番号】0120-753-633

 

●草津・エイスクエア店
【住所】滋賀県草津市西渋川1-18-51赤ちゃん本舗内
【電話番号】0120-753-620

 

●草津・野村店
【住所】滋賀県草津市野村4-9-22
【電話番号】0120-753-764

 

●草津・イオンモール草津店
【住所】滋賀県草津市新浜町300番地イオンモール草津3階
【電話番号】0120-333-610

 

●長浜店
【住所】滋賀県長浜市八幡東町435-12
【電話番号】0120-753-179

 

きものの京美

きものの京美ではお宮参りに欠かせない男の子用、女の子用の初着を常時豊富な種類で取り揃えてくれていますよ。好みの初着を刈るることができるでしょう。

 

お母さんや家族のレンタル訪問着も揃えることができます。撮影プランも用意されていますので、写真も撮っておきたいということは撮影プランを選ぶといいでしょう。

 

●きものの京美 彦根本店
【住所】滋賀県彦根市中央町6-12
【電話番号】0749-23-8265

 

●振袖専門SHOP 和楽
【住所】滋賀県彦根市中央町6-12
【電話番号】0749-23-8265

 

●きものの京美 長浜店
【住所】滋賀県長浜市十里町8-10
【電話番号】0749-64-0193

 

フォトスタジオAi-清水屋呉服店

フォトスタジオAi-清水屋呉服店ではお宮参りの衣装として、男の子・女の子用の和装の初着、洋装の初着を用意してくれています。

 

撮影無しのお祝い着のみのレンタルも可能ですよ。衣装は当日の18時までに返却しなければいけません。

 

【住所】滋賀県大津市大門通3-24
【電話番号】0120-5291-02

 

フォトスタジオチャオ

フォトスタジオチャオは定番の初着から人気のベビードレスまで豊富な衣装を用意してくれています。

 

写真を撮る場合はお宮参りに行くときの祝着のレンタルが無料となっていますよ。

 

●彦根本店
【住所】滋賀県彦根市佐和町6-15
【電話番号】0749-26-5780

 

●栗東店
【住所】滋賀県栗東市霊仙寺3-2-34
【電話番号】栗東市霊仙寺3-2-34 CIAO栗東

滋賀県の方のお宮参り体験談

旦那の実家のある滋賀県大津市にある勝部神社を利用しました。私たちが住んでいる場所からは遠かったので、あまり乗り気ではありませんでしたが旦那の両親が初孫ということと、準備はしてあげるからと張り切っていたのですることにしました。

 

義実家は、かなりの田舎で代々伝わる着物があるので娘も祝着と下にレースの産着を着せました。ネットなどを見ると別にどんな服装でもいいとありましたが、せっかくなので代々の着物を使わせてもらいました。

 

さらに、しきたりがあるのでお金を祝い袋に入れたものを5袋くらい用意しそれを娘に襷掛けのように持たせていました。もちろん全て義母が用意してくれました。着飾った娘に、全員が大満足でとても可愛らしかったです。

 

私は真冬で寒かったのでお着物ではなくワンピにダウンで、あたたかい服装にしました。旦那もスーツではなく純正装程度の服装でした。

 

神社にお支払いするお金は1万円でこちらも義母が用意しており私達は参加するだけで助かりました。

 

コロナ禍と言うこともあり神社では他のご家族などはおらず、私達だけでした。娘も終始ご機嫌で義母に抱っこされていました。私は詳しくは分かりませんが、母親ではない親族の女性が赤ちゃんを抱っこして参加する事がいいらしく完全に義母の言いなりではありますが従いました。

 

途中お写真なども私たちの携帯で撮影していただいたりして、とても良い記念となりやって良かったと思っています。ただ後から、時期的な問題もありましたが、やっぱり私も着物が着たかったと友人達の写真や話を聞いてちょっと後悔はしました。なので、七五三の時は着物を着ました。

 

神社も大小様々ありますが、こだわりがなければ近所の神社でもいい記念になるのでいいのかなと思いました。コロナ禍ではありましたが、無事にお宮参りができて良かったです。

 

これで、娘も健康ですくすく育ってくれると信じてします。家族との大切な思い出がまた一つ増えて嬉しく思います。