和歌山県の方がお宮参りの衣装をレンタルするならどこ?

和歌山県の方がお宮参りの衣装を借りる!

和歌山県の方がお宮参りの衣装をレンタルするならどこがいいのかということなどを紹介します。

和歌山県の方のお宮参りの風習や神社

和歌山県でもお宮参りの風習はあり、男児は生後31日目、女児は生後32日目というのが一般的ではあります。

 

ただ、今は1番に赤ちゃんとお母さんの体調を考えて、あと出席者の都合などを考慮して柔軟に日取りを決めるので良いでしょう。

 

和歌山県の方がお宮参りに行くとなると和歌山市の方なら「伊太祁曽神社」「日前神宮・國懸神宮」「竈山神社」「加太春日神社」、有田郡の方なら「廣八幡宮」「顯國神社」、田辺市の方なら「蟻通神社」、伊都郡の方なら「蟻通神社」、新宮市の方なら「長徳寺」などが挙げられるでしょう。

 

和歌山県の方におすすめのお宮参りの衣装レンタル業者

この和歌山県の方が上記のような神社にお参りに行くときに必要なお宮参りの衣装ですが、買うというよりもレンタルするのがやはり良いですね。コスパに優れていますし無駄がありません。

 

和歌山県にもお宮参りの衣装をレンタルすることができる業者はありますが、おすすめは以下の業者です。ネットで簡単にすべてを借りることができますよ。

 

DMMいろいろレンタル

DMMいろいろレンタル
DMMいろいろレンタルはその名の通り色々な物をレンタルすることができる業者ですが、お宮参りの衣装もレンタルすることができるようになっています。お宮参りとお食い初めを一緒にするという人は、お食い初めのセットもレンタルする事ができます。

 

他のレンタル業者と比べても値段もかなり安く抑えられていますし、写真館と違って写真を撮らなくてレンタルできるというのが大きなメリットですよね。写真代ってメチャクチャ高いので自分たちで撮ったら安く済ませることができますから。

 

ですので、和歌山県の方がお宮参りの衣装を借りたいと思っている方はDMMいろいろレンタルを利用するといいでしょう。

 

和歌山県でお宮参りの衣装をレンタルできる業者一覧

スタジオアリス

スタジオアリスではお宮参りの撮影をする方ならば、赤ちゃんの祝着を無料でレンタルすることができます。レンタルの肝のは撮影日の翌日12時までに返却するようになっています。

 

撮影用の衣装と外出用の衣装を両方用意してくれていますよ。

 

●和歌山パームシティ店
【住所】和歌山市中野31-1 パームシティ1F
【電話番号】0120-811-666

 

●和歌山南店
【住所】和歌山市新生町9-26
【電話番号】0120-071-453

 

●LiPiパビリオンシティ田辺店
【住所】田辺市稲成町新江原 3165 パビリオンシティ田辺B館2F
【電話番号】0120-963-335

 

●LiPi紀伊川辺店
【住所】和歌山市川辺220 イズミヤスーパーセンター紀伊川辺店1F
【電話番号】0120-949-335

 

スタジオアンジェ

スタジオアンジェでは写真撮影した方は、当日お宮参り用意和議を無料でレンタルさせてくれます。撮影日とは別日での衣装レンタルは有料になります。

 

写真撮影無しで、衣装レンタルだけも可能ですよ。

 

【住所】和歌山県和歌山市小豆島33?1
【電話番号】073-499-7778

 

ダスキンレントオール和歌山ステーション

色々な物のレンタルで有名なダスキンレントオール和歌山ステーションでもお宮参りの衣装をレンタルすることができるようになっています。

 

割と手頃な金額でお宮参りの衣装をレンタルすることができますよ。

 

【住所】和歌山県和歌山市 三葛131-1
【電話番号】073-444-5800

 

紫光

田辺市にある貸衣装店の紫光でもお宮参りの衣装をレンタルすることができるようになっています。

 

写真スタジオではありませんので写真を撮らなくても衣装だけのレンタルが可能です。

 

【住所】和歌山県田辺市東陽8-29
【電話番号】0739-24-3441

和歌山県の方のお宮参り体験談

子供のお宮参りはまず両家の両親に連絡して出席可能かどうかの確認からしました。双方が喜んで出席してくれるとの事で現地にて待ち合わせしました。

 

場所は和歌山県和歌山市にある日前宮で行いました。日前宮を選んだ理由は和歌山市で有名であるのと、両家の家の中心の位置にあるために選びました。

 

私の実家の方にはたくさんお宮参りをしてくれる場所があったのですが、あまりこちらに近い場所ですると主人の両親が気になるかな?と思い、中心くらいの場所に決めました。
事前に子供の写真をスタジオで撮影していたので、衣装はそちらの衣装をお借りして当日は参加しました。親である私と主人はスーツ、両方の祖父祖母もそのような感じで参加してくれました。

 

ご祈祷の時間も子供はぐずることなく、過ごしてくれあっという間に終了しました。初穂料は1万包んでお渡ししました。授乳の心配もありましたが、短時間で終わるため、必要なかったです。

 

日前宮では外部のカメラマンのお願いはできず、出張撮影は不可のようでしたので、お互い子供を抱っこして外で写真を何パターンか撮影しました。

 

事前のスタジオでの撮影はお互いの祖父母には声をかけず、私と主人と子供の3人で行いました。スタジオでの撮影は私がお宮参りの時に使用した衣装を母がおいてくれていたので、その衣装とスタジオでの衣装の2パターンを撮影しました。

 

何パターンか撮影し、その後、写真やキーホルダー、額縁などを両家にお渡ししました。

 

お宮参り後は、主人の方の実家に行き、食事をいただきました。ただ、今思えばどこかのお店を予約をし、個室で両家で食事会をしても良かったかなと思いました。

 

主人の実家に行くとどうしても夜遅くになり、そちらで何度も授乳をしたり、とても気を使って疲れてしまいました。近所であればいいと思いますが我が家は主人の実家から自宅まで車で一時間ほどかかるので、近居でなければ、お互いの家に行くのは避け、どこかで食事会をしてからその場で解散がママにとっても楽だろうな、と思いました。

 

ただお宮参りは一生に一度しかないので、無事に終了することができて本当によかったです。